back
  氏名 学校名 都道府県 タイトル
最優秀賞 明崎 潤子 兵庫県立
阪神養護学校
兵庫県 障害児と健常児の仮想空間を利用した交流実践〜バーチャルチャットソフトPalaceを利用して〜
最優秀賞 山本 直樹 京都市立
桂坂小学校
京都府 メディアの特性をいかした遠隔地交流学習
優秀賞 佐籐 幸江 横浜市立
大口台小学校
神奈川県 より楽しく,より豊かに関わり合って,みんなで創ろう〜共有キャンバスシステム(InterWall)を活用して〜
優秀賞 八崎 和美 七尾市立
徳田小学校
石川県 地域環境の違う学校との共同学習〜お互いの地域を比較することによって自分達の地域を見つめ直す〜
  奥内 正浩 明石市立
衣川中学校
兵庫県 総合の時間に出向するオデッセイプロジェクト
  神戸 由美 加藤学園
暁秀初等学校
静岡県 電子メールで学校の様子を毎日お知らせします
  成瀬 啓 築館町立
玉沢小学校
宮城県 マルチメディアネットワークの特性を生かした交流学習の創造〜「宮城のステキを紹介しよう」の単元を通して〜
  廣田 元子 名古屋市
長須賀小学校
三重県 日本のリズムでコミュニケーション 歌ってソーラン、語って八木節、阿波踊り
  松本 正樹 福崎町立
福崎小学校
兵庫県 みつけよう、話そう、つくろう 私たちの「夢ある町福崎町」
  横山 憲明 仙台市立
加茂小学校
宮城県 児童が進んで学習に取り組める学習教材の工夫〜4年算数「楽しい面積」ソフトウェアの作成を通して〜

Copyright(c)2000〜2003 Nippon Educational Computing Association(NECA) Allrights reserved.